【シグナル配信銘柄】3月29日分の実績です
日経平均は-187円安の22090円と6日ぶりに反落しました。
朝方は、手掛かり材料に乏しいなか小安く始まると、プラス転換する場面もありましたが
きのうまでに5日続伸して約4ヶ月ぶりの高値圏にあったことに加え、あす19日は欧米株市場が
休場となるため、海外投資家を中心に利益確定売りの動きが強まって下げ幅を広げました。
アジア株安や米国株時間外取引の下落、やや円高ドル安に振れたことも投資家心理を冷やして
大引けにかけて売られる展開になると、安値では-219円安の22058円まで下落しました。
米国株市場で、医療保険制度の改革を巡る思惑から製薬や医療保険といったヘルスケア関連株が
下落したことから医薬品株が売られたほか、精密機器株も売られました。
東証1部の売買代金は2兆2288億円、騰落銘柄数は値上がり192銘柄、値下がり1907銘柄、
日経225採用銘柄では値上がり35銘柄、値下がり189銘柄でした。
日経ジャスダック平均は4営業日ぶりに反落、東証マザーズ指数は反落しました。
日経平均のテクニカル指標は、まだ高値圏を示唆するものが多い状態です。
きょうはさすがに短期的な過熱感が意識されるなか、10連休を前にして持ち高を調整する
利益確定売りが相場の重しとなりました。
きのうに続いて先物による売り仕掛けが出る場面もあり、ひさしぶりに調整らしい調整と
なりましたが、あすは感謝祭の祝日により欧米株市場が休場となるため、海外投資家からの
注文が減少する見込みです。
テクニカル指標もまだ高止まりしているなか、徐々に大型連休前にリスクを回避する売りも
増え始めていますので、目先的には下値を試しやすい状況が続くと思います。
心理的なフシ目の22000円は目前にありますが、勢いがついた場合には
ボリンジャーバンドの+1σ(今日現在:21967円)や25日線(今日現在:21640円)を
目指す展開もあり得ますので注意が必要だと思います。
◆3月29日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村