8月31日 前場の相場概況
30日の米国株市場は
NYダウが-137.65ドル安の25986.92ドルと5日ぶりに反落、
ナスダックが-21.324ポイント安の8088.363ポイントと5日ぶりに反落しました。
トランプ大統領が、来週にも中国製品に対し2000億ドル(約22兆2000億円)の追加関税を
発動すると報じられたことから、米中貿易摩擦への懸念が再び強まって売りが広がりました。
NYダウは前日まで4日続伸して約7ヶ月ぶりの高値まで上昇していたため、利益確定売りも
出やすい状況でした。
またアルゼンチンペソやトルコリラなど新興国通貨がドルに対して下落したため、新興国経済を巡る
不透明感も相場の重しとなり、ナスダックではアルファベット(グーグル)や半導体関連株などが
売られました。
◆先物夜間取引の終値は22720 -150円安でした。
高値は22880 +10円高、安値は22660 -210円安でした。
米国株が軟調に推移するなか、大きく円高ドル安に振れましたので先物も下落しています。
けさは米国株時間外取引は小安く、ドル円も円高水準ですので、下落して始まっています。
日経平均のテクニカル指標はおおかたが高値圏を示唆する位置に張り付いていますが、
きのうも23000円を回復したところが高値となって終値ではこれに跳ね返されました。
目先の達成感が出やすいなか、短期的な過熱感が強く意識されやすい状況ですので、
やはり水準的な戻り売り圧力の高まりを含めて、上昇場面では段階的に利益確定売りを
進める位置だと思います。
ココまで薄商いのなかを買い戻しが主導してやや行き過ぎの上昇となっていましたので、
単なるスピード調整であっても25日線(30日現在:22492円)程度までの
下落が起こりやすいことには注意が必要です。
【8月10日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村