8月29日 前場の相場概況
28日の米国株市場は
NYダウが+14.38ドル高の26064.02ドルと3日続伸、
ナスダックが+12.143ポイント高の8030.038ポイントと3日続伸しました。
米国とメキシコによる北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉で、大筋合意したことが
引き続き買いを誘いました。
米調査会社のコンファレンス・ボード(CB)が発表した8月消費者信頼感指数が市場予想平均を
上回ったことなども好感されましたが、買い一巡後は利益確定売りに押されて上げ幅を縮小しました。
NYダウは2月初め以来ほぼ半年ぶりの高値で終え、ナスダック、S&P500はともに3日連続で
過去最高値を更新しています。
◆先物夜間取引の終値は22800 変わらずでした。
高値は22870 +70円高、安値は22770 -30円安でした。
米国株が小動き、ドル円も小動きとなり、先物も振幅の小さい展開でした。
けさは米国株時間外取引が小高く、ドル円がほぼ横ばいのなか、小動きで始まっています。
日経平均のテクニカル指標は高値圏を示唆するものが増えていますが、株価チャート的には
心理的なフシ目の23000円を取引時間中に回復した位置で、天井圏で出やすい
上昇一服を示唆しやすい形状になっています。
ボリンジャーバンドの+2σ(28日現在:22923円)を上抜いたところから失速し、
安値で終わったきのうの日経平均の形は高値警戒感につながりそうです。
先物の買い戻しが一巡した可能性もあるため、やはり段階的に利益確定売りを進めるところだと思います。
新興市場も目先は利益確定売りを段階的に進めるのが無難だと思います。
【8月8日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村