8月24日 後場の相場概況
前場の日経平均は+77円高の22488円と4日続伸しました。
朝方は、111円台半ばへの円安ドル高を好感して高く始まると、高値では+107円高の
22518円まで上昇しました。
その後、伸び悩む場面もありましたが下値は限定的で、先物への買い戻しが裁定買いに
つながり、値がさ株が上昇して底堅く推移しました。
◆けさは、米国株は安かったものの、円安ドル高の進行を好感して高く始まり、その後も
先物の買い戻しが相場を支えました。
日経平均は8月10日以来約半月ぶりに22500円台に乗せる場面がありましたが、
米中通商協議に進展がなかったことなどから上値を追う動きは乏しく、前引けにかけては
売り買いが交錯する展開でした。
引き続き、ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演を控えていることなどから
見送りムードも根強く、売買は低調でした。
東証1部の売買代金は8492億円、騰落銘柄数は値上がり1346銘柄、値下がり627銘柄、
日経225採用銘柄では値上がり134銘柄、値下がり84銘柄でした。
ファーストリテが1銘柄で日経平均を約26円、押し上げています。
投資家心理の改善で、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに3日続伸しています。
前場試算値の日経平均のテクニカル指標は高値圏のものと、高値圏に近づくものが増えました。
米国株時間外取引がやや上げ幅を広げていることや円安水準で安定していることなどから
昼休みの時間帯の先物は強含んでいますが、まだ戻しが続くようであれば段階的な
利益確定売りを進めるスタンスでいいと思います。
新興市場もリバウンドが大きくなっているものが目立つようになってきましたので、
そういった銘柄は一度利益確定していいと思います。
◆8月3日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村