8月23日 後場の相場概況
前場の日経平均は+41円高の22403円と3日続伸しました。
朝方は、円安ドル高を好感して高く始まると、上海株が反発して始まったことも追い風となって
高値では+100円高の22463円まで上昇しました。
米国株市場でハイテク株が堅調だったことから電気機器株に買いが入りましたが、
上値は重く前引けにかけては上げ幅を縮小しました。
◆けさは、円安を好感した買い戻しが中心となって高く始まりました。
日本時間の午後1時すぎに、米中双方が約160億ドル分の関税引き上げを発動しますが、
上海株が小反発して始まったことから買い安心感が広がりました。
その後は上海株、米国株時間外取引がともに下落転換したこともあって上値が重くなり、
上げ幅を縮小する流れとなりましたが、アジアやオセアニアでの出店拡大が伝わった
ファーストリテが1銘柄で日経平均を約47円押し上げたことからプラス圏で終わりました。
東証1部の売買代金は8406億円と引き続き様子見ムードで取引は閑散です。
騰落銘柄数は値上がり1245銘柄、値下がり737銘柄、日経225採用銘柄では
値上がり92銘柄、値下がり123銘柄でした。
日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに続伸しています。
前場試算値の日経平均のテクニカル指標は総じて中立圏ですが、中には高値圏に
近づくものも出始めました。
米国株時間外取引と上海株は下落転換からやや下げ幅を広げる展開となっており、
円安を好感した買いとの綱引きになりそうですが、まだ戻しがあるようであれば
ココからは段階的な利益確定売りが無難だと思います。
◆8月2日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村