8月16日 前場の相場概況
15日の米国株市場は
NYダウが-137.51ドル安の25162.41ドルと反落、
ナスダックが-96.777ポイント安の7774.118ポイントと反落しました。
トルコ情勢や中国の景気減速懸念に加え、原油や銅など商品相場の下落で米国株も反落しました。
原油在庫が大幅に増加したことからNY原油先物(WTI)価格が下落し、NYダウは一時
-300ドル超の下落となりましたが、取引終了にかけては下げ幅を急速に縮めました。
ナスダックも、主要ネット株や半導体銘柄が下落したことで反落しました。
◆先物夜間取引の終値は21990 -190円安でした。
高値は22220 +40円高、安値は21840 -340円安でした。
米国株の大幅下落や110円台半ばまで進んだ円高ドル安を受け、先物は下落しました。
けさは米国株時間外取引は小高く、ドル円は小動きですが、大幅続落して始まっています。
きのうの日経平均のテクニカル指標は底値圏に近い中立圏のものが増えていました。
夏季休暇入りで市場参加者が減っていますので、引き続き先物の売買が市場全体に
大きな影響をもたらしています。
ココからは新興市場を含めて、段階的な余裕を持った買い下がりでいいと思います。
日経平均は13日に21851円まで下げる場面がありましたが、これを下回る可能性も
考えながら指値を並べ、下値を丹念に拾うイメージがいいと思います。
とくに新興市場銘柄には投資妙味が高まってきていると思います。
◆7月26日にシグナル配信した銘柄はありませんでした◆
◆7月第3週にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村