8月8日 前場の相場概況
7日の米国株市場は
NYダウが+126.73ドル高の25628.91ドルと3日続伸、
ナスダックが+23.986ポイント高の7883.664ポイントと6日続伸しました。
NYダウは2月下旬以来となる約5ヶ月半ぶりの高値で終わり、ナスダックは3月中旬以来
ほぼ5ヶ月ぶりに6日続伸しました。
米政府がイランへの一部制裁を再開したことから原油への制裁再開も見込まれ、
供給のひっ迫が懸念されてNY原油先物(WTI)価格が続伸して石油関連株が物色されました。
米国景気や好調な企業業績に着目した買いや、アジア・欧州株市場の上昇につれ高した面もありました。
◆先物夜間取引の終値は22670 +40円高でした。
高値は22680 +50円高、安値は22620 -10円安でした。
米国株は大幅上昇となりましたが、ドル円がほぼ横ばいだったことから先物価格は小動きで終始し、
小幅高で終わっています。
けさは米国株時間外取引が小幅高のなか、小動きで始まりました。
日経平均のテクニカル指標はおおかたのものが中立圏でもみ合っており、方向性は見えていません。
今週は荒れるSQ週になる可能性もあり、ココまでは下落があった場合には段階的に買い場を探す
イメージでいましたが、月曜日までの小幅な調整で終わってSQに向けて上昇するようですと、
逆に段階的な超目先の売り場探しとなってしまうかもしれません。
整理しますと、下がれば買いだと思いますが、上がるなら利益確定売りが無難だと思います。
新興市場は調整が進んでいますので、余裕を持った段階的な買い下がりでいいと思います。
【7月18日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村