3月29日 前場の相場概況
28日の米国株市場は
NYダウが-9.29ドル安の23848.42ドルと小幅続落、
ナスダックが-59.580ポイント安の6949.226ポイントと続落しました。
トランプ米大統領が課税の強化を検討していると報じられたアマゾン・ドット・コムが急落し、
アップルも軟調に推移するなど引き続き主要ハイテク株が売られる流れが相場の重しとなりました。
ナスダックが下げ幅を広げるとともにダウもつれて下がり、安値では-234ドル安まで
下げ幅を広げる場面もありました。
◆先物夜間取引の終値は21260 +230円高でした。
高値は21330 +300円高、安値は20870 -160円安でした。
米国株はさえない動きでしたが、一時107円台前半まで進んだ円安ドル高を好感して、
先物は大幅高となりました。
けさはこれを受けて大きく上昇して始まっています。
5日線(28日現在:21064円)を飛び越え、おとといの終値で回復していた
200日線(28日現在:21316円)に迫る水準ですので、これを上抜けるのか
跳ね返されるのかで短期的な株価チャートの見え方が大きく変わってきます。
200日線が強力な上値抵抗となって跳ね返されてしまうと、戻り売り圧力がさらに
高まりますので目先の戻りは絶好の逃げ場になってしまいます。
北朝鮮リスクの後退は前向きにとらえられる一方で、米中貿易摩擦はまだなにも進展がなく、
不安定な相場も続きそうですので無難にいくのであれば、下落局面で買えたものに関しては
利益確定売りを段階的に進める方がいいのかもしれません。
【3月7日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「ためしに、どんな銘柄でシグナル点灯しているか見てみたい」など、単発で1配信のみをご購読される場合は、
1配信: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村