1月24日 前場の相場概況
23日の米国株市場は
NYダウが-3.79ドル安の26210.81ドルと3日ぶりに小反落、
ナスダックが+52.257ポイント高の7460.289ポイントと連日で史上最高値を更新しました。
22日夜につなぎ予算が成立しましたが、17年10-12月期決算で最終赤字となった
医薬品のジョンソン・アンド・ジョンソンや、大幅減益だった日用品のプロクター・アンド・ギャンブルが
売られ、2銘柄でダウを60ドル強押し下げました。
米10年物国債の金利がやや低下したため利ザヤの縮小が警戒された金融株も重しとなりました。
一方で、好決算を発表したハイテク銘柄を中心に買いが入り、下値は限定的でした。
ナスダックはアマゾン、フェイスブック、アルファベット(グーグル)など主力株が買われ、
3日続伸して3営業日続けて過去最高値を更新しました。
◆先物夜間取引の終値は23990 -130円安、高値は24170 +50円高で、
安値は23930 -190円安でした。
ドル円が110円台前半まで円高に振れたことから先物夜間取引は軟調な展開となりましたので、
けさはこれに寄せる形で安く始まっています。
ただきのうの黒田日銀総裁の会見で、ETF買いの縮小は考えていないとの発言がありましたので、
きょうも安いところがあればこれが意識される展開になるでしょう。
米国株時間外取引は小じっかりしていますので、ドル円やユーロ円の円高進行が
どこまで足を引っ張るのかということになりますが、朝方の感じではまだ十分に利益確定売りを
進められる水準だと思います。
もし下げても5日線(23日現在:23876円)のレベルでは下げ止まりやすいだけに、
引き続き現金比率を高めながら押し目を待つのがいいと思います。
【12月28日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村