1月23日 前場の相場概況
22日の米国株市場は
NYダウが+142.88ドル高の26214.60ドルと3日ぶりに史上最高値を更新、
ナスダックが+71.652ポイント高の7408.032ポイントと連日で史上最高値を更新しました。
朝方は、米連邦予算の期限切れによる政府機関などへの影響を警戒して売りが先行しましたが、
その後、米上院で2月8日までのつなぎ予算を編成することで合意したと報じられたことから
当面の危機は回避されるとの見方が浮上して買い安心感が広がりました。
米主要企業の決算発表が相次ぐなか企業業績を期待した買いが続き、米長期金利が高止まりしたことで
利ざや改善期待から金融株も買いが優勢となり、原油先物相場の上昇から石油株も上昇しました。
ナスダックはアルファベット(グーグル)、アマゾン・ドット・コム、フェイスブックなど主力株が堅調で、
主要3指数がそろって過去最高値を更新しました。
◆先物夜間取引の終値は23910 +120円高、高値は23930 +140円高で、
安値は23760 -30円安でした。
米つなぎ予算の合意報道があり、これを受けて先物夜間取引は高く終わっていますが、米国株時間外取引は
小安くなっています。
けさはドル円が多少円安に振れていることもあって、先物に寄せる形で高く始まっています。
きのうまで終値で下回っていた5日線(19日現在:23841円)を回復して始まっていますが、
こうなってくると逆に戻りは売りたくなります。
例年のパターンですと1月は月末にかけてドル円は円高に振れやすく、海外投資家も売り越し基調に
なりやすいだけに、月末にかけてまた押し目があると考えていますので、まだ戻りを売っても
その後の安いところを買い直せる可能性が高いと思います。
またサプライズはないと予想されていますが、きょうまで開催されている日銀金融政策決定会合の
行方にも注目です。
【12月27日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村