1月16日 後場の相場概況
前場の日経平均は+130円高の23845円と続伸しました。
朝方は、米国株市場は休場でしたが時間外取引で上昇していることを好感して小高く始まりました。
利益確定売りに押されて下落に転じる場面もありましたが下値は限定的で、売り一巡後は
上昇幅を広げる展開となりました。
円安ドル高に振れていることを支えに先物買いも入り、高値では+152円高の23867円まで上昇し、
9日に付けた終値ベースの昨年来高値23849円を上回っています。
世界的な景気拡大期待を背景に、海外投資家が主力株に買いを入れたとの見方もありました。
◆けさはおとなしく始まりましたが、その後は裁定買いを伴って戻りを試す展開となりました。
ただ前引けでの東証1部の売買代金は1兆1276億円と少なく、騰落銘柄数は値上がり889銘柄、
値下がり1057銘柄、日経225採用銘柄では値上がり106銘柄、値下がり112銘柄となっており、
いずれも値下がり銘柄数の方が多くなっています。
中身を見ますと、ファーストリテが約32円、ファナックが約30円、ソフトバンクが約11円、
日経平均を押し上げていますので、裁定買いの影響で値がさ株の上昇がけん引していることがわかります。
日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに高値警戒感から利益確定売りで反落しています。
日経平均はまたテクニカル指標の過熱感が高まってきていますので、ココから上昇するようであれば
利益確定売りを進めるところだと思います。
また新興市場も警戒感が出てきていますので、買うのであれば上がっている中小型株ではなく、
出遅れている銘柄か押し目買いの方がいいでしょう。
もちろん現金比率を高めて、全体が下がってくるのを待ってもいいと思います。
◆12月20日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村