12月8日 後場の相場概況
前場の日経平均は+274円高の22772円と大幅続伸しました。
朝方は、ハイテク株主導の米国株高や円安ドル高を好感して高く始まりました。
午前8時50分に発表された7-9月期GDP(国内総生産)改定値が速報値から上方修正されたことも
買い安心感につながり、先物買いから上げ幅を拡大すると高値では+280円高の22778円まで
上昇しました。
米国のハイテク株高を受けて引き続き半導体関連株に買いが入ったほか、トランプ大統領が1月に
インフラ投資計画の詳細を発表すると伝わったことで、恩恵を受けると見られる業種にも買いが入りました。
きょう算出の日経平均先物・オプション12月限のSQ(特別清算指数)推計値は22590.66円でした。
◆今回も荒れる要因となった12月限SQに絡む寄り付きの売買は、買い越しだったことから高く始まると
その後も先物買いから堅調に推移しました。
前引けでの東証1部の騰落銘柄数は値上がり1209銘柄、値下がり728銘柄となっています。
ただ今晩には米11月雇用統計が控え、来週にはFOMC(米連邦公開市場委員会)もありますので、
後場は様子見になりやすいと思います。
高く始まったことで、5日線(前引け試算値:22555円)や25日線(前引け試算値:22547円)を
上回っていますが、今後もこれらが下値サポートとなるのか、ことあるごとに試されると思います。
ですので安いところで買えたものは、25日線を上回ってきたら段階的に利益確定を進めながら、
下値を試しにきたときに買い直すくらいのイメージでいいと思います。
◆11月16日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村