12月6日 後場の相場概況
前場の日経平均は-202円安の22419円と3日続落しました。
朝方は、5日の米国株安を受けて、幅広い銘柄に利益確定売りが出て安く始まりました。
下げ渋る場面もありましたが戻りは鈍く、先物売りが出ると下げ幅を広げ、安値では
-220円安の22401円まで下落しました。
午前11時ごろにトランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都として認定する方針を
表明すると伝わり、アラブ諸国の反発と地域情勢の混乱を警戒する売りが出て相場は下げ幅を拡大しました。
取引時間中での22500円割れは11月28日以来6営業日ぶりです。
◆前場の日経平均は、これまで下値支持線として機能していた25日線(前引け試算値:22523円)を
寄り付き直後から下回ったことで、投資家心理が悪化しました。
前引けのTOPIXは-0.56%安でしたので、後場は日銀のETF買いがほぼ入るためこれが
下支え要因にはなりますが、トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都として認定する方針を
表明するという、急に持ち上がった悪材料でどの程度動揺が続くのかということになるでしょう。
米国株時間外取引は小安い程度で推移していますが、ドル円が円高に振れていることから
後場は一段安で始まっています。
荒れるSQ週らしい動きとなってきましたが、これまでのイメージ通り、SQに向けて下がるところは
いよいよ買い場になってくると思いますので、16日の安値21972円を意識しながら
買い下がり始めていいと思います。
荒れるSQ週ですから、下がるとより下げ幅を広げやすいので意外安したときに投げ売りさせられないよう、
余裕をもって段階的に買い下がることが重要だと思います。
◆11月14日にシグナル配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村