11月29日 後場の相場概況
前場の日経平均は+90円高の22576円と3日ぶりに反発しました。
朝方は、28日の米国株の最高値更新を受けて投資家心理が改善し、大幅高で始まりました。
午前3時すぎ、北朝鮮が弾道ミサイルを発射しましたが、円相場への影響は限定的で、
高値では+157円高の22643円まで上昇する場面がありました。
ただ買い一巡後は利益確定売りに押されて伸び悩み、上値が重い展開となりました。
投資余力が高まった海外投資家から買いが入り、鉄鋼株や、保険、銀行などの金融株の上げが目立った一方、
東エレクや信越化など半導体関連株には海外投資家から利益確定売りが膨らみました。
◆前場は、北朝鮮リスクにはほとんど反応せずに高く始まったものの上値の重い展開でした。
ドル円の反応が限定的だったことで安心感が広がったと思いますが、まだ基本的には戻り売り相場の
なかでのリバウンドだと思います。
きのう終値で割り込んだ5日線(前引け試算値:22526円)を回復したことも安心感に
つながっていますが前場の安値ではこれに接近しているだけに、引け値でも上回れるか注目されます。
ここまで市場が気にしてきた上海総合指数は軟調に推移していますし、米国株時間外取引も
小安い水準です。
基本的なスタンスはとくに変わることなく、戻りがあれば利益確定売りを進めながら、
瞬間的に下げてきたときに買えるように備えておけばいいと思います。
◆アメブロで、朝9:30頃と昼13:30頃の2回、シグナル点灯銘柄を無料公開中◆
◆ヤフーファイナンスで日々の相場観と、毎週月曜日に注目銘柄を連載中◆
◆11月7日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村