11月17日 前場の相場概況
16日の米国株市場は
NYダウが+187.08ドル高の23458.36ドルと反発、
ナスダックが+87.083ポイント高の6793.291ポイントと反発して史上最高値を更新しました。
軟調な動きが続いていた欧州株が反発したことや、米下院が税制改革法案を可決したことを好感しました。
今後は内容が大きく異なる上院案との調整が必要になりますが、税制改革の実現に向けて一歩前進したとの
見方が相場を支えました。
NYダウの上げ幅は9月11日以来およそ2ヶ月ぶりの大きさとなり、一時上げ幅は200ドルを超えました。
資源価格の下げがやや落ち着いたことで投資家心理の悪化にも歯止めがかかりました。
ナスダックはアップルやアルファベット(グーグルの持株会社)、アマゾン・ドット・コムなどが上昇し、
3日ぶりに反発して8日以来およそ1週間ぶりに最高値を更新しました。
◆けさは5日線(16日現在:22364円)を大きく上回って始まったことで、下落トレンドから
転換したとの見方が増え、さらに上昇幅を広げる展開となっています。
この水準を抜けたことで、超目先筋の買い戻しも入って後押ししていると思われますが、
すでに日経平均はきのうの安値からは約750円幅、先物は15日夜間安値から約900円幅の
リバウンドをしていることになりますし、週末要因もありますので基本的には下で買えたものは
利益確定売りを進めてもいいと思います。
段階的に売り指値を並べていくことになると思いますが、先週の高値はあまり意識せずに
あくまでもリバウンド狙いと割り切る方が無難だと思います。
◆アメブロで、朝9:30頃と昼13:30頃の2回、シグナル点灯銘柄を無料公開中◆
◆ヤフーファイナンスで日々の相場観と、毎週月曜日に注目銘柄を連載中◆
◆10月26日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です◆
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
<お知らせ>
11月7日に出版されました、あの清武先生の新刊「空あかり」の中で、
P135から私のエピソードが紹介されていますので、よろしかったらぜひご覧ください。
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村