10月31日 後場の相場概況
前場の日経平均は-78円安の21933円と4営業日ぶりに反落しました。
朝方は、30日の米国株安や円高を受けて利益確定売りから安く始まり、安値では-171円安の
21840円まで下落する場面がありました。
売り一巡後は、日銀のETF買い期待もあって下げ渋る展開となりましたが、米携帯電話子会社の
スプリントとTモバイルUSの経営統合の中止を申し出たと伝わったソフトバンク[9984]が急落し、
1銘柄で日経平均を約56円押し下げました。
一方でアップルによる「iPhoneX」の増産が伝わったことで、TDK[6762]、日東電工[6988]、
アルプス電気[6770]が上昇し、3銘柄で日経平均を約26円押し上げました。
◆上昇中はなりをひそめていた日銀のETF買いですが、きのう今月に入って初めて出動したこともあって、
きょうの下落局面では連日で買い支えに動くことが期待されて下支え要因となりました。
前引けのTOPIXは-0.41%安でしたので、買ってくることはほぼ確定的だと思います。
ドル円が一時112円台後半まで円高に振れたことや、きのう大きく下落した上海株が本日も小安くなるなか、
昼休みの先物は円高一服や米国株時間外取引がプラス転換したことを受けて下げ幅を縮小しました。
これを受けて後場は少し戻して始まっていますが、さらに買っていくには材料不足だと思いますので、
戻り売りも上値を抑えそうです。
さすがに前日比プラス圏までいくようだとやり過ぎだと思います。
◆アメブロで、朝9:30頃と昼13:30頃の2回、シグナル点灯銘柄を無料公開中◆
◆ヤフーファイナンスで日々の相場観と、毎週月曜日に注目銘柄を連載中◆
【10月10日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村