10月16日 後場の相場概況
前場の日経平均は+132円高の21288円と10営業日続伸しました。
朝方は、前週末の米国株高を背景に投資家心理が強きに傾き、高く始まりました。
先物買いも入って上げ幅を拡大すると、高値では+191円高の21347円をつける場面もありました。
企業の決算期待に加えて、衆院選の中盤情勢で引き続き与党優勢と連日報じられるなか、
政権の安定を好感した海外投資家の買いが観測されています。
その後は短期的な過熱感や、米韓両海軍がきょうから合同演習を実施するため、北朝鮮による挑発行動を
警戒した利益確定売りも出て上値の重い展開となりました。
◆サイコロジカルラインは前引け試算値で91.7%まで上昇しましたが、そのほかのテクニカル指標を含め、
高値警戒感はもはや機能しないくらいに、踏み上げ相場の加速がついている感じです。
むしろ米韓合同軍事演習中に北朝鮮がなにかしらの挑発行為に出るのであれば、それまでの間に
仕上げきろうという勢いさえ感じました。
こうなってくると大きなきっかけが無いと収まりがつかない可能性がありますが、逆に調整が始まったときには
ある程度の値幅の下落が生じるかもしれません。
売り方は買い戻しを強いられたあとは、ここまで強いと様子見姿勢でポジションをあけていると思います。
中途半端な位置で売るよりも、下げ始めてから追撃売りでいいと考えるからです。
段階的に売り上がるにしても、かなり余裕を持って売っていかないと最後の踏み上げに
巻き込まれてしまう可能性がありますが、耐えきれたときにはある程度の下げは早いと思います。
◆アメブロでシグナル点灯銘柄の無料公開を始めました◆
こちらでは朝9:30頃と昼13:30頃の2回、メルマガ配信している騰落率が大きい銘柄には
選ばれなかったものの、期待度が大きい銘柄のシグナル点灯を毎回2銘柄ほど無料公開していきます。
ぜひご参考にしてください。
◆ヤフーファイナンスに連載を始めました◆
毎週月曜日の寄り付き前に、一週間の注目銘柄を5銘柄ほど書いていきます。
メルマガ配信している「騰落率が大きい銘柄」には選ばれていないものの、
一週間での値上がりや値下がりが期待できる銘柄を厳選して発表していきますので、ぜひご覧ください。
【9月22日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村