9月25日 後場【日経225 & JPX400】シグナル点灯銘柄
前場の日経平均は+118円高の20414円と反発しました。
朝方は、24日投開票のドイツ連邦議会選挙の結果を受けて円安ドル高が進行したことを好感し、
高く始まりました。
25日付の読売新聞が、安倍首相は2兆円規模の新たな経済対策を年内に策定するよう指示する方針と
報じたことも支えとなって、高値では+157円高の20454円まで上昇する場面もありましたが、
日経平均は年初来高値圏にあることから、買い一巡後は利益確定売りも出て上値の重い動きとなりました。
◆北朝鮮、イランのミサイル発射問題や自民党内のゴタゴタは無視して、配当取りの動きが中心となって
前場は強い動きでした。
ただ日経平均の寄り付きが20439円と、かなり高く始まりましたので前場の終値では
寄りよりも引け値の方が安い陰線になっており、21、22日の日足に続いて三連続陰線になっています。
株価チャートをさかのぼってみても、安値圏で陰線が3本続いて反転上昇することはありますが、
高値圏で3本続いた場合にはその後の株価は調整することが多くなっています。
もしきょうの終値が20439円を下回って陰線になると、あしたまでは配当の権利取りの買いが入りますが、
それ以降は逆に権利を取った投資家の利食い売りが出やすいことも併せて考えて、そろそろかなと思います。
テクニカル指標もまた軒並み短期的な過熱感を示唆しているなか、前場試算ではサイコロジカルラインも
高値圏を示唆する75%に到達しました。
過去のサイコロジカルラインで見ると、9勝3敗の75%か10勝2敗の83.3%まで上昇すると
その後は下落転換する可能性が高まります。
◆後場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
2181: パーソルHD
〔買いシグナル〕
2002: 日清粉G
2331: 綜合警備保障
2531: 宝HLD
3148: クリエイトS
3407: 旭化成
4004: 昭和電工
4042: 東ソー
4188: 三菱ケミHD
4324: 電 通
4536: 参天製薬
4543: テルモ
4755: 楽 天
5301: 東海カーボン
6465: ホシザキ
6479: ミネベア
6594: 日本電産
6702: 富士通
6723: ルネサス
6752: パナソニック
6856: 堀場製作所
6988: 日東電工
7004: 日立造船
7532: ドンキHD
8174: 日本瓦斯
8252: 丸井グループ
8279: ヤオコー
8630: SOMPO
8766: 東京海上
8795: T&D
9202: ANAHD
でした☆
【9月第1週に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村