9月22日 後場【日経225 & JPX400】シグナル点灯銘柄
前場の日経平均は-58円安の20289円と5営業日ぶりに反落しました。
朝方は、円安基調が維持されたことを好感する買いが入り、高値では+69円高の20417円まで
上昇する場面もありましたが、買い一巡後は下落に転じました。
韓国の聯合ニュースが、北朝鮮の対抗措置は太平洋での水爆実験を意味する可能性と報じたことで
北朝鮮に対する地政学リスクが再燃するとの警戒感から円高が進むとともに利益確定売りが優勢となり、
安値では-83円安の20264円まで下落しました。
◆ 国連での日米首脳の発言を受けて、北朝鮮がまた動き出しました。
相場に過熱感があっただけに、利食い売りが出て押されるのは必然的な感じですが、これが単なる
スピード調整のきっかけになるのか、再度下値を探りにいくきっかけになるのか
まだ判断が難しいですね。
ドル円も直近では円安が進んでいたことから、反動で円高になりやすいタイミングでした。
朝方は小じっかりしていた米国株時間外取引も下げ転換していますし、週末要因もありますので
後場から日銀のETF買い期待があるとはいえ、買いづらい状況だと思います。
前引けの20289円はボリンジャーバンドの+2σ(前場試算値:20316円)を割り込みましたが
この水準を維持できるかどうかも重要です。
直近で+3σまで上昇していた株価が+2σ(前場試算値:19316円)も割り込んでくるとなると、
短期的な過熱感があらためて意識され、次のターゲットとして+1σ(前場試算値:19982円)や
25日線(前場試算値:19648円)まで視野に入ってくるからです。
◆後場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
1883: 前田道路
4902: コニカミノル
6463: TPR
9003: 相鉄HD
9005: 東京急行電鉄
9044: 南海電気鉄道
〔買いシグナル〕
2914: J T
3254: プレサンス
3391: ツルハHD
4272: 日本化薬
6273: SMC
6857: アドテスト
6976: 太陽誘電
6988: 日東電工
7735: スクリン
7751: キヤノン
でした☆
【8月31日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村