9月13日 前場【日経225 & JPX400】シグナル点灯銘柄
12日の米国株市場は
NYダウが+61.49ドル高の22118.86ドルと続伸、
ナスダックが+22.018ポイント高の6454.282ポイントと続伸しました。
NYダウ、ナスダック、S&P500種株価指数の主要3指数がそろって史上最高値を更新しました。
前日に続き、大型ハリケーン「イルマ」による大規模な被害が避けられたことや、
国連安全保障理事会の北朝鮮への制裁決議がそれほど厳しい内容でなかったため挑発行為が
静まるとの観測から、買い安心感につながりました。
米金利が上昇したことで、利ざや拡大期待から金融株が買われて相場上昇をけん引し、
ムニューシン米財務長官がテレビ番組で年内の税制改革に強い意欲を見せたことも相場の支えになりました。
◆けさも米国株高、円安ですから高く始まりました。
日米ともにこれまでリスクオフで売られていた部分の買い戻しが中心となっているようですが
米国株市場は経済の中身が伴っているので史上最高値も更新しています。
日経平均はボリンジャーバンドの+2σ(12日現在:19895円)水準まで急激に戻してきたわけですから
そろそろ短期的な過熱感も意識されるでしょう。
ココから心理的は節目である20000円あたりまで売り上がっていく分についてはあまり怖さを感じません。
大崩れはないにせよ、短期的なスピード調整は取れそうな気がします。
万が一、北朝鮮が暴挙に出ると、あらためて売り直されることにはなると思いますが。
◆前場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆日足分析
〔売りシグナル〕
7741: HOYA
9449: GMO
〔買いシグナル〕
2802: 味の素
3086: Jフロント
7752: リコー
8804: 東京建物
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
2802: 味の素
2871: ニチレイ
6113: アマダHD
6366: 千代建
6723: ルネサス
7173: 東京TYFG
7270: SUBARU
7951: ヤマハ
8031: 三井物産
8593: 三菱Uリース
8595: ジャフコ
9201: 日本航空
9435: 光通信
9437: NTTドコモ
9735: セコム
〔買いシグナル〕
なし
でした☆
【8月23日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村