【メルマガ配信銘柄】8月15日分の実績です
日経平均は-183円安の19508円と4日ぶりに反落しました。
北朝鮮が3日に水爆実験に成功したと発表したことから、東アジアの地政学リスクが意識されて
リスク回避の売りが出るなか、先物にまとまった売りが出たことをきっかけに安値では-212円安の
19479円まで下落しました。
売り一巡後も、手掛かり材料難に加えて今晩の米国市場がレーバーデーの休場となることもあって
見送りムードが高まり、東証1部の売買代金は概算で1兆7369億円と今年8番目の少なさでした。
マティス米国防長官が米国や同盟国に対する脅威に「大規模な軍事的対応で臨む」と発言したため、
米国と北朝鮮の軍事衝突の可能性が意識されました。
また財務省が保有株を追加売却すると伝わった日本郵政は3%安で取引を終えました。
◆後場は約46円幅のもみ合いと見送りムードが強く、先物の夜間取引ではもう少し下値を試しそうです。
大幅安した割にはまだボリンジャーバンドの-1σ(4日現在:19435円)も下回っていませんので、
なかなか押し目買いも入りづらい状況です。
テクニカル指標では、いぜんとしてストキャスティクス、RCIは高値圏にありますし、まだ底値圏を
示唆するものはありません。
無理をして25日線まで急回復したツケが出てしまっている感じですが、いきなり月曜日から荒れるSQ週
となりました。
この時間のドル円は再度円高となっていますので、とりあえずは相場が落ち着きどころを見つけるまでは、
打診買いといえどもまだ始めない方が無難かもしれません。
【8月15日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村