8月22日 前場【日経225 & JPX400】シグナル点灯銘柄
21日の米国株市場は
NYダウが+29.24ドル高の21703.75ドルと3日ぶりに反発、
ナスダックが-3.400ポイント安の6213.127ポイントと3日続落しました。
主要な経済指標の発表がないなか、欧州株が続落したことを受けて軟調なスタートとなりましたが、
ここまで続いていた下落に対する短期的な戻りを見込んだ買いが優勢になりました。
ただ政治の先行き不透明感や北朝鮮など地政学リスクへの警戒感は根強く、手控えムードが広がって
上値は重い展開でした。
債務上限の引き上げ問題など政治の混迷に警戒感が根強いなか、トランプ大統領は21日夜に米軍が駐留する
アフガニスタンに関する新戦略を発表予定で、地政学リスクが意識されて相場の上値は重くなりました。
イエレンFRB議長による25日の米ワイオミング州ジャクソンホールでの講演内容を見極めたいとして
積極的な買いを見送るムードも根強かった格好です。
◆けさは109円台割れまで進んだ円高を嫌気して、小安く始まっています。
欧州株市場まで北朝鮮情勢を意識して売られていますが、その割には為替は落ち着いている方かもしれません。
おおかたのテクニカル指標が底値圏を示唆していることもありますし、特にサイコロジカルラインは
一年に1回もないレベルまで落ち込んでいますので、下がったところでの買い下がりは有効と考えています。
木曜日から始まるジャクソンホールでのシンポジウムでイエレンFRB議長の発言に注目が集まって
いますので様子見が続く可能性はありますが、ボリンジャーバンドの-3σ(21日現在:19284円)
や、それより下に振れるところがあれば買い下がるイメージを継続でいいと思います。
◆前場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆日足分析
〔売りシグナル〕
2681: ゲオHD
5707: 東邦亜鉛
〔買いシグナル〕
1951: 協和エクシオ
2206: 江崎グリコ
2670: ABCマート
2802: 味の素
2871: ニチレイ
3289: 東急不HD
4324: 電 通
4739: CTC
4751: サイバー
5110: 住友ゴム工業
5333: 日本ガイシ
5801: 古河電気工業
5991: ニッパツ
6136: OSG
6432: 竹内製作所
6448: ブラザー工業
6471: 日本精工
6501: 日立製作所
6701: NEC
6902: デンソー
7012: 川崎重工業
7180: 九州FG
7186: コンコルディ
7240: NOK
7267: ホンダ
7269: スズキ
7272: ヤマハ発動機
7731: ニコン
7951: ヤマハ
8304: あおぞら銀行
8308: りそなHD
8309: 三井住友トラ
8331: 千葉銀行
8334: 群馬銀行
8358: スルガ銀行
8359: 八十二銀行
8377: ほくほくFG
8379: 広島銀行
8382: 中国銀行
8410: セブン銀行
8411: みずほFG
8418: 山口FG
8473: SBI
8524: 北洋銀行
8593: 三菱Uリース
8595: ジャフコ
8601: 大 和
8697: 日本取引所
8729: ソニーFH
9045: 京阪HD
9048: 名古屋鉄道
9301: 三菱倉庫
9984: ソフトバンク
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
5002: 昭和シェル
〔買いシグナル〕
4185: JSR
4716: 日本オラクル
6305: 日立建機
6750: エレコム
7458: 第一興商
7649: スギHD
8424: 芙蓉リース
でした☆
【7月31日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村