【メルマガ配信銘柄】7月28日分の実績です
日経平均は-232円安の19470円と大幅に3日続落しました。
朝方は、トランプ政権の政策実現能力への懸念が高まったことで米国株市場が大幅安したことや、
スペイン・バルセロナでのテロ事件を受けて安く始まりました。
円高も重しとなっていったん19500円台を割り込んだ後、日銀のETF買い期待を支えに
下げ渋る場面もありましたが、買い手控えムードも強く戻りは限定的でした。
円高が進むとともに週末要因もあって安値では-269円安の19433円まで下げ幅を広げると、
大引けにかけても安値圏で推移しました。
◆前場の戻しから一転、後場は週末要因もあってあらためて売りに押されました。
終値での19500円割れは5月2日の19445円以来3カ月半ぶりで、東証1部の値下がり銘柄数は
1672銘柄と4月12日以来の多さになりました。
投資家心理としてはきょうの米国株市場を見たくなるところですし、週またぎで買いポジションを
持ち越すのも不安になりますから仕方がないところですね。
日銀のETF買い期待で、前場のうちに戻し始めてしまったのも余計だったかもしれません。
これで日経平均もTOPIXもサイコロジカルラインが底値圏を示唆する25%まで低下しましたし、
テクニカル指標も再度冷え込んできています。
きょうは割り込みませんでしたがボリンジャーバンドの-3σ(今日現在:19386円)を意識しながら
買い下がるにはいいタイミングに来ていると思います。
【7月28日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
「月額サービスに加入する前に、ためしに見てみたい」など、ご希望の配信のみをご購読される場合は、
配信毎: 300円(税込)
こちらからご購読いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村