【メルマガ配信銘柄】7月24日分の実績です
日経平均は-192円安の19537円と大幅に4営業日続落しました。
朝方は、米朝関係への懸念や円高が嫌気されて大幅安で始まりました。
リスク回避の売りから下げ幅を拡大すると、安値では-243円安の19486円まで下落しました。
その後は、円高の一服や日銀のETF買い期待を支えに下げ渋る場面もありましたが、大引けにかけて
売り直される展開となりました。
終値では5月2日以来約3カ月半ぶりの安値水準となっています。
内閣府が発表した2017年4-6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動を除く実質で
前期比1.0%増と、個人消費がけん引して市場予想の0.6%増を上回ったため
小売株の一角には買いが入って指数を下支えしました。
◆市場参加者が少ないなかでは、東証1部の売買代金は2兆5731億円と出来た方でした。
後場に入って下げ幅を縮める場面もありましたが、あしたの北朝鮮の記念日にまたミサイル発射があるのではとの
懸念から、引けにかけては買いの手が引っ込む格好になってしまいました。
この時間のドル円は109円台半ばで踏みとどまっていますし、相変わらず米国時間外取引は堅調、
韓国・中国・香港市場は上昇したままですので、けっきょく日本市場だけが取り残されました。
引け値では再度ボリンジャーバンドの-3σ(今日現在:19568円)を下回っていますし、
テクニカル指標もストキャスティクスやRCIはかなり冷え込んできています。
騰落レシオ6日も応当日の関係であす明後日とさらに下がりやすくなっていますし、
もう一回下がる場面があるならば買ってみたいところだと思います。
【7月24日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村