【メルマガ配信銘柄】7月21日分の実績です
日経平均は-8円安の19729円と小幅に3日続落しました。
朝方はきのうの大幅安を受けての自律反発狙いの買いから小高く始まり、高値では+91円高の19829円まで
上昇する場面もありましたが、買い一巡後は上値が重くなると下げに転じました。
北朝鮮情勢を巡る不透明感が強いなか、三連休を控えて持ち高調整の売りが出た一方で、好業績銘柄や割安感のある
銘柄には買いが入って相場全体を下支えしましたが、終値は5月31日以来およそ2カ月半ぶりの安値となりました。
8月限ミニ先物・オプションのSQ値は、19825.92円でした。
◆三連休前の週末ですから、きょうはこんなものでしょうね。
寄り付きからその後の戻しはきのうも書きましたSQを通過して必要なくなったヘッジ売りの先物の買い戻しが中心
だと思いますので、これも想定内です。
ボリンジャーバンドの-3σ(今日現在:19691円)で下値が支えられているのもいいと思いますし、
テクニカル指標がだいぶ冷え込んできたのも好感できます。
この時間のドル円は小動きですが、110円をわずかに割り込んでいますので、先物夜間取引でもう少し
下値を試してからリバウンド入りしてくれるとさらに面白いと思います。
米国株時間外取引は終始小安いままですので十分にありえますし、今晩発表の米生産者物価や明晩発表の
米消費者物価によって相場の流れが変わる可能性はあります。
来週も市場参加者が少なくなるなか、早々にきょうのSQ値19825.92円を上抜ければ
リバウンドに勢いがつきやすいと思います。
【7月21日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村