8月9日 後場【日経225 & JPX400】シグナル点灯銘柄
前場の日経平均は-256円安の19739円と大幅続落しました。
取引時間中での19800円割れは6月15日の安値19755円以来、約2か月ぶりです。
朝方は、北朝鮮リスクを背景にした8日の米国株安や円高が重しとなって安く始まりました。
北朝鮮が核弾頭の小型化に成功したと米メディアが報じたことで、地政学リスクへの警戒感が浮上し、
投資家心理が冷え込むなか、先物売りから下げ幅を拡大すると安値では-280円安の19715円まで
下落する場面がありました。
その後いったん下げ渋る場面もありましたが、戻りは鈍く安値圏での推移となりました。
◆最後の最後、SQ前日に売り仕掛けが来ましたね。
やはりこれだから荒れるSQ週と言われるわけです。
夏季休暇に入った投資家も多いことから市場参加者が減っているなか、これまでの動きを見ていると
つい油断してしまいがちでしたので、きょうの売り仕掛けは非常に効果的でした。
ただ冷静に見るとボリンジャーバンドの-3σ(前場試算値:19754円)も割り込んだ水準まで
売られましたので、さすがに買いたいくなりますね。
前引けのTOPIXは-1.26%安でしたので後場は日銀のETF買いがほぼ確実に入ると思われます。
SQ値をめぐる攻防も、まだ2万円以上にしたいプレーヤーはあきらめていないと思います。
きょうの終値が19800円程度まで戻せれば、あしたの寄り付きでひっくり返すことは可能ですからね。
前々から書いています三角持ち合いは前引け時点では下に放れたように見えますが、テクニカル指標も
だいぶ下がっていますので、下値リスクはココからはそう大きくないように思えます。
[前場までの三角持ち合い]
◆後場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
5932: 三協立山
〔買いシグナル〕
1721: コムシスHD
2002: 日清粉G
2331: 綜合警備保障
2782: セリア
2801: キッコーマン
3003: ヒューリック
4307: 野村総研
4324: 電 通
4528: 小野薬品工業
4540: ツムラ
4568: 第一三共
4684: オービック
4901: 富士フイルム
5020: JXTG
5101: 横浜ゴム
6412: 平 和
6448: ブラザー工業
6504: 富士電機
6703: 沖電気工業
6869: シスメックス
6902: デンソー
7164: 全国保証
7173: 東京TYFG
7261: マツダ
7280: ミツバ
7649: スギHD
7741: HOYA
7751: キヤノン
7752: リコー
7846: パイロット
7936: アシックス
7988: ニフコ
8279: ヤオコー
8308: りそなHD
8424: 芙蓉リース
8601: 大 和
8609: 岡 三
8628: 松井証券
8725: MS&AD
8750: 第一生命HD
8795: T&D
8830: 住友不動産
9005: 東京急行電鉄
9007: 小田急電鉄
9009: 京成電鉄
9064: ヤマトHD
9301: 三菱倉庫
9432: 日本電信電話
9449: GMO
9506: 東北電力
9532: 大阪ガス
9533: 東邦ガス
でした☆
【7月19日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村