8月9日 前場【日経225 & JPX400】シグナル点灯銘柄
8日の米国株市場は
NYダウが-33.08ドル安の22085.34ドルと11日ぶりに下落、
ナスダックが-13.312ポイント安の6370.460ポイントと3日ぶりに反落しました。
ワシントン・ポストの電子版が米政府当局者の話として、北朝鮮が小型化した核弾頭の製造に成功しているとの
分析を国防省の国防情報局がまとめたと報じたことで地政学リスクの高まりが警戒されました。
前日まで9日連続で最高値を更新していたことから、利益確定を目的とした売りが出やすかったなかで
この報道を受けて、取引終盤にかけてやや下げ幅を広げた格好です。
また米主要企業の4-6月期決算の発表がほぼ一巡したことから、次の買い材料に乏しくなるとの
雰囲気になっていることも重しになりました。
◆米国株市場は午前中は良好な経済指標を受けて高いところがあり、これにつれて先物夜間取引も高値では
20030 +50円高までありましたが、北朝鮮をめぐる報道で終値は19950 -50円安となりました。
けさはこの流れから安く始まっていますが、今週に入ってからの動きを見ると安くなったからと言って
すぐに買いたいとは思えませんね。
安いところではすでにボリンジャーバンドの-2σ(8日現在:19899円)を割れてきていますが、
-3σ(8日現在:19830円)水準まで引き付けなければそれほど安心して買えないかもしれません。
きのうもけっきょく日銀のETF買いは733億円ありましたが、それでもあの戻りの鈍さでしたから、
過度な期待は避けて早めの連休入りがいいのかもしれません。
あすのSQに向けて仕掛けがあった場合にのみ、値動きが大きくなる可能性はありますが。
◆前場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆日足分析
〔売りシグナル〕
2127: 日本M&A
3092: スタートトゥ
3360: シップHD
5713: 住友金属鉱山
8897: タカラレーベ
〔買いシグナル〕
3865: 北越紀州製紙
4183: 三井化学
4202: ダイセル
4503: アステラス
4523: エーザイ
5202: 日本板硝子
8002: 丸 紅
8035: 東エレク
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
9531: 東京ガス
9678: カナモト
〔買いシグナル〕
2267: ヤクルト本社
5002: 昭和シェル
8028: ユニファミマ
でした☆
【7月19日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村