【メルマガ配信銘柄】7月18日分の実績です
日経平均は+103円高の20055円と3日ぶりに反発しました。
朝方は、堅調だった米雇用統計を受けて米国株市場が上昇したことや、円安を好感して高く始まりました。
高値では+133円高の20085円まで上昇し、その後も高値圏でのもみ合いが続きましたが
利益確定売りに抑えられて、大引けにかけてやや上げ幅を縮小しました。
日中値幅は約48円とこう着感が強く、東証1部の出来高は15億590万株と低調でした。
一方で、TOPIXは+7.82ポイント高の1639.27ポイントと年初来高値を更新しています。
◆米雇用統計が良かったこと、それを受けての米国株高、円安となった割には思ったほど上値は伸びず、
日経平均の日中値幅を見ても出来高を見ても、低調な取引に終わりました。
すでに一部の投資家は夏季休暇に入っているため、今週は値動きが乏しいのではとの声も聞かれます。
確かにきょうの動きを見ているとそんな雰囲気ですが、一方で荒れるSQ週であることにも
いちおう警戒はしておいた方がいいと思います。
多くの投資家が油断しているときの方が、仕掛ける側としてはやりやすいですからね。
どちらにしても上値は重そうに見えますので、下で買ったものに関してはあまり爪を伸ばさずに
確実に利益確定していくのがいいかもしれません。
【7月18日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村