【メルマガ配信銘柄】7月11日分の実績です
日経平均は+60円高の19985円と3営業日ぶりに反発しました。 朝方は、円高が重しとなって小安く始まると、安値では-20円安の19904円まで下落しました。 売り一巡後は、決算発表を受けて好業績株物色する買いから上昇に転じました。 米国時間外取引が高く推移したこともあって、高値では+75円高の20000円まで上昇し、 取引時間中としては2営業日ぶりに2万円の大台を回復する場面もありました。 2017年4-6月期の決算発表が続くなか、好業績銘柄への買いが相場上昇を支え、 前日の米国株市場で金融株が上昇したことで投資家心理が改善しました。 ◆きょうもボリンジャーバンドの-2σ(今日現在:19893円)が下値を支えながら -1σ(今日現在:19976円)抜けをチャレンジする格好になりましたが、 まだ上抜けたと言い切れるほどの上昇にはなりませんでしたね。 きょうで2016年7月から続いている、「月初の第一営業日は高い」という法則は 14か月連続になりました。 きょうは法則が継続することを見越した買いも多かった気がしますのでまだ安心はできませんが、 テクニカル指標も割安圏を示唆するものが増えていることからも、引き続き先物夜間取引から明日にかけて 安いところがあった場合には-3σ(今日現在:19810円)を意識しながら買い下がってもいいと思います。 【7月11日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】 ☆売りシグナル点灯後14日目までの実績一覧はこちら ☆買いシグナル点灯後14日目までの実績一覧はこちら ↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓ ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~ http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス... 続きを読む