【メルマガ配信銘柄】8月10日分の実績です
日経平均は+139円高の19646円と続伸しました。 朝方は、良好な経済指標を受けた米国株高や、円安ドル高の進行から高く始まりました。 中国8月製造業PMI(購買担当者景気指数)が市場予想を上回ったことも支えとなり、 後場には先物買いも入って上げ幅を拡大すると、高値では+181円高の19687円まで上昇しました。 その後は引けにかけてやや伸び悩みましたが、電機や自動車など輸出関連株に採算改善を期待する買いが 広がったことで堅調な展開となりました。 円相場は1ドル110円台後半まで円安に振れる場面がありましたが、主要企業は2018年3月期の 想定為替レートを1ドル110円程度で設定していることから、業績の上振れ期待が相場の後押しとなりました。 また日米金利の低下一服から、これまで下げ基調だった銀行株の一角も買われました。 ◆きょうの先物も19690円の高値引けとなって、日経平均の終値19646円を大きく上回っています。 先物に連日で作為的な動きがあるようで、現物の取引終了を待って15時から急速に上昇していきました。 この時間のドル円は大きな動きはありませんが、米国株時間外取引は小高いですし、先物の夜間取引では 19700円台にチャレンジして、日経平均の25日線(今日現在:19708円)の水準を試しに行く 動きになるかもしれませんね。 ただ米国株市場もあすの雇用統計の発表待ちから、それほど大きな動きにはならないかもしれません。 普通にいけばあすの日本市場も様子見になるでしょうから、25日線水準は戻り売りが出やすくなる と思います。 買い方としてはココを一気に奪還すれば、今度は25日線が下値サポートとなると踏んでいると思いますが 20000円から上は取引が多かったゾーンですので、新たな材料が出てこないとなかなか大きくは 抜けきれないと思います。 【8月10日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】 ☆売りシグナル点灯後14日目までの実績一覧はこちら ☆買いシグナル点灯後14日目までの実績一覧はこちら ↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓ ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~ http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス... 続きを読む