7月31日 前場【日経225 & JPX400】シグナル点灯銘柄
28日の米国株市場は
NYダウが+33.76ドル高の21830.31ドルと4日続伸して3日連続で過去最高値を更新、
ナスダックが-7.509ポイント安の6374.677と続落しました。
朝方はアマゾン・ドット・コムの決算が大幅減益となったことでハイテク株を中心に売りが広がりました。
NYダウも一時-40ドル安まで下げる場面がありましたが、四半期決算が好調だったシェブロンなどが
買われて相場を押し上げました。
共和党上院で医療保険改革法(オバマケア)の一部撤廃法案が否決され、当面オバマケアの撤回が難しい状況と
なったこと、北朝鮮によるミサイル発射で地政学リスクへの警戒感が高まったことが嫌気されました。
一方で、4-6月期GDP速報値がほぼ予想通りだったこと、7月ミシガン大学消費者景況感指数が予想から
上振れたことが好感されました。
◆けさは円高進行と休み中の北朝鮮のミサイル発射を嫌気して安く始まりましたが、
ボリンジャーバンドの-2σ(28日現在:19915円)を割った水準では下げ止まって、この時間は
小幅にプラス転換しています。
-3σ(28日現在:19836円)も下では待っていますし、下がったところでは買うイメージで
いいと思いますが、大きなリバウンドはまだ期待しづらいかもしれません。
週末の米雇用統計や主要企業の四半期決算を控え、引き続き小すくいのリバウンド狙いと
割り切るのがいいような気がします。
◆前場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆日足分析
〔売りシグナル〕
3659: ネクソン
4578: 大塚HD
6366: 千代建
7988: ニフコ
8601: 大 和
9412: スカパーJ
9989: サンドラッグ
〔買いシグナル〕
1333: マルハニチロ
2127: 日本M&A
2331: 綜合警備保障
2379: ディップ
2433: 博報堂DY
2871: ニチレイ
3407: 旭化成
4042: 東ソー
4307: 野村総研
4519: 中外製薬
4739: CTC
6273: SMC
6856: 堀場製作所
8424: 芙蓉リース
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
3738: ティーガイア
7731: ニコン
8282: ケーズHD
〔買いシグナル〕
1803: 清水建設
1812: 鹿 島
3105: 日清紡HD
3231: 野村不HD
4568: 第一三共
5110: 住友ゴム工業
5401: 新日鐵住金
5411: JFE
6471: 日本精工
6472: NTN
7267: ホンダ
8267: イオン
8316: 三井住友FG
8355: 静岡銀行
8593: 三菱Uリース
8703: カブコム
9766: コナミHD
でした☆
【7月7日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村