メルマガ配信銘柄 6月30日分の実績です
日経平均は-44円安の20099円と3日ぶりに反落しました。 朝方は、20日のNYダウが反落したことに加え、円高が重しとなって安く始まりました。 その後、好業績銘柄への買いなどから下げ渋る展開となりましたが、上値の重い動きとなりました。 後場は、日銀のETF買い期待もあってやや下げ渋るところもありましたが、週末要因から大引け間際に-62円安の20081円まできょうの安値を更新しました。 東証1部の売買代金は概算で1兆9967億円と、活況の目安である2兆円を4営業日ぶりに下回っています。 ◆きょうは騰落レシオ6日が134.28と高値圏水準まで上昇してきましたが、応当日の関係で来週月曜日までは上昇しやすいですが、その後は下がりやすくなっています。 逆に25日の方は月~水は下がりやすくなっています。 日銀のETF買いが入ったのかどうか微妙な感じでしたが、日経平均自体は好決算を発表した安川電機と同業のファナックに合計で約27円強、支えられました。 きのうの夕方にも書きました、三角持ち合いを上放れられるかは今晩の米国市場次第ではありますが、安川電機の好決算が、これから発表される4-6月期決算への期待を高めています。 きょうの引け値が25日線で支えられたことも期待をつなぐ形にはなっていますが、きのうの高値で三角持ち合いの上値抵抗線に跳ね返された形になると、目先は調整もありえることは含んでおいた方がいいかもしれません。 【6月30日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】 ☆売りシグナル点灯後14日目までの実績一覧はこちら ☆買いシグナル点灯後14日目までの実績一覧はこちら ↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓ ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~ http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス... 続きを読む