メルマガ配信銘柄 6月26日分の実績です
日経平均は+19円高の20118円とわずかながら反発しました。
朝方は、13日の米国株市場でNYダウが連日で過去最高値を更新したことや円安を支えに高く始まり、寄り付き直後には高値で+63円高の20163円まで上昇しました。
その後は3連休を控えて買い手控えられ、上値の重い展開になりました。
ファーストリテ[9983]が1銘柄で日経平均を約62円押し下げたことも重しとなり、現地14日の米6月小売売上高、消費者物価指数や、米大手銀行の決算発表などを見極めたいとの雰囲気から積極的な売買はありませんでした。
東証1部の売買代金は1兆9863億円と3日連続の2兆円割れとなりましたが、3日連続で活況の目安となる2兆円を下回ったのは3月15日以来4カ月ぶりです。
ただ低位株物色の影響で出来高は20億4329万株と6月16日以来の20億株台乗せとなっています。
◆きょうも高値はボリンジャーバンドの+1σ(今日現在:20174円)に抑えられる格好になりましたが、下値では25日線(今日現在:20063円)が意識されました。
売る材料にも買う材料にも乏しいという感じで、後場はわずか約32円幅の動きでした。
7月限SQ値の20151.83円を下回って引けましたが、これは大勢に影響はなさそうです。
今週は大きな動きが無かったことから、ボリンジャーバンドの各ラインは徐々に25日線に収束しています。
これだけを見るとそろそろ大きく動き出す前兆に感じられ、テクニカル指標の一部には引き続き高値警戒感が継続していますので、週明けに高いところがあったら利益確定するのが無難だと思います。
【6月26日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村