7月13日後場のシグナル点灯銘柄です
前場の日経平均は+30円高の20128円と反発しました。
現地12日、イエレンFRB議長が米下院金融サービス委員会で証言し、今後の金融政策について「緩やかな利上げが適切」との考えを示しました。
これを受けて米国株市場が大幅続伸となったため、朝方は買いが先行すると高値では+85円高の20183円を付ける場面がありました。
その後はドル円が円高に振れていることから戻り待ちの売りに上値を抑えられ、上げ幅を縮小する展開となりました。
きょうのアジア株高も投資家心理の改善につながった一方で、国内長期金利の下落を受けて金融関連株への売りがでていることが重しとなっています。
◆きょうも前場高値はボリンジャーバンドの+1σ(前引け試算値:20171円)が意識されて跳ね返されました。
後場はあすのSQ算出に絡んだ戦いが水面下で起こるかもしれません。
SQ値自体は2016年11月以降先月まで8か月連続で前月のSQ値を上回っています。
これを堅調相場の目安と見る向きもありますので、6月限SQ値19997.63円を明日のSQ値が上回れるのか、2万円の攻防があるのかも注目ですね。
そういった意味では、あすはミニ先物・オプション取引だけのSQで9月限の先物には関係ありませんが、大事な意味があると思います。
◆後場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
4403: 日 油
6136: OSG
6724: エプソン
〔買いシグナル〕
1719: 安藤・間
2531: 宝HLD
3738: ティーガイア
4503: アステラス
4507: 塩野義製薬
4924: シーズHD
5020: JXTG
5334: 日本特殊陶業
5802: 住友電気工業
6473: ジェイテクト
6508: 明電舎
6952: カシオ計算機
6976: 太陽誘電
7173: 東京TYFG
7261: マツダ
7735: スクリン
7762: シチズン時計
8002: 丸 紅
8227: しまむら
8309: 三井住友トラ
8425: 興銀リース
8616: 東海東京
8750: 第一生命HD
8801: 三井不動産
9007: 小田急電鉄
9506: 東北電力
でした☆
【6月22日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村