6月28日後場のシグナル点灯銘柄です
前場の日経平均は-58円安の20166円と4日ぶりに反落しました。
朝方は、27日の欧米株安を受けて利益確定売りが先行しました。
6月配当落ちが約26円あることから、安値では-80円安の20144円まで下落しましたが、売り一巡後は円安や配当の再投資に伴う買い期待などが支えとなって下げ渋り、前日終値に迫る場面もありました。
27日の米国株市場でハイテク株が売られたことが重しとなって電気機器や精密機器などIT関連株に売りが広がった一方で、欧米金利の上昇を背景に銀行や保険など金融株が上昇して相場を下支えした格好です。
27日の米国株市場で、欧州連合(EU)の欧州委員会がEU競争法(独占禁止法)に違反したとしてグーグルに制裁金を課すと発表したことで、グーグルの持ち株会社アルファベットをはじめネット株などが幅広く売られましたが、東京市場でもIT関連株の先高期待が後退しています。
◆きょうの前場もボリンジャーバンドの+2σ(前引け試算値:20329円)と+1σ(前引け試算値:20150円)の間での推移となりましたが、前場安値20144円は+1σで止められた感じでしたね。
欧米時間で進んでいた円安も日本時間ではゆるやかに円高方向に動いていますので、なかなか買いも入れづらい展開になっていると思います。
グーグルに対する制裁金の話から、ここまで好調だったIT関連株が売られているため余計に雰囲気は重くなっています。
前引けのTOPIXは小幅にしか下がっていないため、きょうの日銀ETF買いは可能性が低いことからもより指数の上値は重くなりそうで、引き続きあえて売買するならメルマガ銘柄に書いているような小型株くらいしかなさそうです。
◆後場にシグナルが点灯した日経225&JPX400銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
1605: 国際石開帝石
4005: 住友化学
4508: 田辺三菱製薬
5413: 日新製鋼
6136: OSG
6141: DMG森精機
6326: クボタ
7011: 三菱重工業
7186: コンコルディ
7201: 日産自動車
7202: いすゞ自動車
7203: トヨタ自動車
8015: 豊田通商
8058: 三菱商事
8524: 北洋銀行
8593: 三菱Uリース
9435: 光通信
〔買いシグナル〕
2681: ゲオHD
7419: ノジマ
8876: リログループ
でした☆
【6月14日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
☆売りシグナル点灯後10日目までの実績一覧はこちら
☆買いシグナル点灯後10日目までの実績一覧はこちら
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村