今日で10日間経過したメルマガ配信銘柄の実績です
日経平均は+20円高の20153円と小幅に続伸しました。 朝方は、手掛かり材料難で様子見になり、前週末終値近辺でしばらく小幅もみ合いとなりましたが、円安に振れたことで先物買いが入ってジリ高となりました。 高値では+63円高の20196円を付ける場面もあり、あす27日に6月や12月期決算企業の権利付き最終売買日を迎えることから権利取りの買いが相場を支えたようですが、買い一巡後は前引けにかけて伸び悩みました。 後場はまったく動きが無く、日経平均の値幅はわずか26円ほどでしたが、6日連続で2万円台を上回って終了しました。 日経平均の日中値幅は一日を通しても約77円と、5日連続で100円を下回っています。 東証1部の売買代金は概算で1兆7505億円と今年最低だった4月17日以来の低水準でした。 ◆きょうも動きのない横ばい相場が続きましたね。 先物の夜間取引では欧州株高、円安と米国株時間外取引高を受けて少し買われていますが、明日は少しは動くのでしょうか。 ただ小型株への物色意欲は続いているようで、下に書いていますようにメルマガ配信銘柄は引き続き好調ですし、 23(金)に配信した銘柄には本日ストップ高して2日で20%超上昇しているものもありました。 1部が動かないので買うなら中小型しかないという感じでしょうか。 【6月13日にメルマガ配信した騰落率が大きい銘柄の実績です】 ☆売りシグナル点灯後10日目までの実績一覧はこちら ... 続きを読む