6月19日後場のシグナル点灯銘柄です
前場の日経平均は+118円高の20062円と続伸しました。
取引時間中に2万円台に乗せるのは2営業日連続です。
朝方は、前週末のNYダウの最高値更新を受けて買いが先行しました。その後も円高が一服していることから上げ幅を拡げると、高値では+143円高の20086円を付ける場面もありました。
足元で売りが続いていたハイテク関連株に買い戻しが入ったことや、円相場が朝方の1ドル110円台後半から111円台前半と円安基調にあることも投資家心理を下支えした格好です。
前週末まで売っていた海外ヘッジファンドなど短期売買中心の投資家による買い戻しが入ったとの見方もありました。
◆前引けは、直近ではいつも引け値では押し返されているボリンジャーバンドの+1σ(前引け試算値:20011円)を上回り、同じく上値抵抗になっていた5日線(前引け試算値:19923円)が逆に下値抵抗になっていました。
5日線自体が上向いたことで、5日線が25日線を下に抜けるデッドクロスは避けられる可能性も出てきました。
目先の下落懸念がやや遠のいた印象で、買い方としてはホっとしているかもしれませんが、すでに騰落レシオ6日は125.65まで上昇してきていますし(もう少しで高値警戒です)、ほかのテクニカル指標もジワジワと上昇してきています。
日経平均の買いシグナル点灯後(こちらは有料メルマガでお送りしました)の安値からきょうの高値まではこの時点で+350円上昇していますので、利益確定し始めていいところかもしれません。
◆後場にシグナルが点灯した銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
1878: 大東建託
2413: エムスリー
2670: ABCマート
3405: クラレ
4185: JSR
4502: 武田薬品工業
4503: アステラス
4507: 塩野義製薬
4528: 小野薬品工業
4569: キョーリン
4631: DIC
4684: オービック
4755: 楽 天
4901: 富士フイルム
5713: 住友金属鉱山
6301: コマツ
6326: クボタ
6432: 竹内製作所
6479: ミネベア
6806: ヒロセ電機
6952: カシオ計算機
6981: 村田製作所
6988: 日東電工
7004: 日立造船
7419: ノジマ
7731: ニコン
7741: HOYA
7751: キヤノン
7912: 大日本印刷
8031: 三井物産
8267: イオン
8273: イズミ
8279: ヤオコー
8316: 三井住友FG
8355: 静岡銀行
8379: 広島銀行
8382: 中国銀行
8570: イオンFS
9020: JR東日本
9021: JR西日本
9022: JR東海
9042: 阪急阪神
9045: 京阪HD
9064: ヤマトHD
9201: 日本航空
9202: ANAHD
9449: GMO
9502: 中部電力
9719: SCSK
9787: イオンディラ
〔買いシグナル〕
5703: 日軽金HD
でした☆
【6月5日に配信したメルマガ銘柄の実績です】
☆売りシグナル点灯後10日目までの実績一覧はこちら
☆買いシグナル点灯後10日目までの実績一覧はこちら
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらから ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
月額 :10,800円(税込)
配信毎: 300円(税込)※こちらからご希望の配信のみをご購入いただけます
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
【日経225・JPX400採用銘柄のシグナル点灯後の実績です】