6月6日後場のシグナル点灯銘柄です
前場の日経平均は-144円安の20026円と続落しました。
朝方は、5日の米国株安や円高が重しとなって利益確定売りが先行しましたが、円高が進むと先物にまとまった売りが断続的に出て下げ幅を拡大しました。
安値では-152円安の20018円まで下落し、その後も戻りは鈍く安値圏でもみ合いました。
円は1ドル109円台と1カ月半ぶりの高値を付けていて、円高警戒感が強まっています。
来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)通過後の円高株安リスクが意識されはじめ、下値メドとして25日移動平均線(前引け:19758円)あたりが意識される展開も考えられます。
◆円高でも買われていた株ですが、さすがに109円台に入ると手控えられるんですね(^^;
この後はどこまで押し目買いと日銀ETF買いで支えられるかですが、2万円を割り込んでくるとSQに絡んだ先物売りが出やすくなります。
先日も書いた5月限SQ値19991.27円も、割り込むと勢いをつけやすくなります。
8(木)にはリスクイベントである
・国内1-3月期GDP改定値
・欧ECB理事会
・英総選挙
・米コミー前FBI長官の議会証言
が予定されています。
◆後場にシグナルが点灯した銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
3407: 旭化成
4043: トクヤマ
4924: シーズHD
5801: 古河電気工業
8425: 興銀リース
8697: 日本取引所
9009: 京成電鉄
9201: 日本航空
〔買いシグナル〕
2681: ゲオHD
5413: 日新製鋼
5707: 東邦亜鉛
6486: イーグル工業
6755: 富士通ゼ
7419: ノジマ
8129: 東邦HD
9501: 東電HD
9513: Jパワー
でした☆
【騰落率が大きい個別銘柄のシグナル点灯後の実績です】
☆売りシグナル点灯後10日目までの結果です
☆買いシグナル点灯後10日目までの結果です
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらからお願いします ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
会費(1ヶ月):10,800円(税込)
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらからお願いします ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~日経平均株価指数~
http://foomii.com/00114(有料メルマガ配信サービス フーミー)
会費(1ヶ月):21,600円(税込)
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
【日経225・JPX400採用銘柄のシグナル点灯後の実績です】