6月5日後場のシグナル点灯銘柄です
前場の日経平均は+28円高の20205円と小幅ながら3営業日続伸しました。
朝方は、円高などが重しとなって、利益確定売りが先行して小安く始まりました。
先週末の大幅続伸の反動もあって、安値では-73円安の20104円まで下げましたが、ドル円が落ち着き始めたタイミングで先物にまとまった買いが入ったことをきっかけに上昇に転じました。
米国株の連日の最高値更新を支えに下値は限定されている格好で、2万円の大台を保って前場を終えています。
TOPIXとJPX400は下落しました。
◆前場はプラスですか(>_<)
米雇用統計が予想を下回り1円超の円高、時間外の米国株は小安く、安倍内閣の支持率が急低下して、ロンドンではテロがあって、8(木)にはリスクイベントが多く控えているのに(^^;
売り方は相当買い戻しさせられていますね~
このまま金曜日のSQまで株価を下げさせたくないのでしょうか・・・
それも無理がある気がしますけど(-_-)
ちなみに8(木)には
・国内1-3月期GDP改定値
・欧ECB理事会
・英総選挙
・米コミー前FBI長官の議会証言
が予定されています。
前引け試算でのテクニカル指標はTOP画面に移りました
(テクニカル指標についてはこちらをどうぞ)
(騰落レシオについてはこちらをどうぞ)
(騰落レシオの計算方法についてはこちらをどうぞ)
(ボリンジャーバンドについてはこちらをどうぞ)
◆後場にシグナルが点灯した銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
1605: 国際石開帝石
2127: 日本M&A
2229: カルビー
2267: ヤクルト本社
2433: 博報堂DY
2801: キッコーマン
2809: キユーピー
3391: ツルハHD
3436: SUMCO
3659: ネクソン
3865: 北越紀州製紙
4063: 信越化学工業
4095: パーカライ
4202: ダイセル
4206: アイカ工業
4452: 花 王
4508: 田辺三菱製薬
4523: エーザイ
4530: 久光製薬
4536: 参天製薬
4569: キョーリン
4755: 楽 天
4924: シーズHD
5932: 三協立山
5947: リンナイ
6273: SMC
6674: GSユアサ
6752: パナソニック
6756: 日立国際電気
7272: ヤマハ発動機
7532: ドンキHD
7606: Uアローズ
8035: 東エレク
8804: 東京建物
9022: JR東海
9989: サンドラッグ
〔買いシグナル〕
7593: VTHD
でした☆
【騰落率が大きい個別銘柄のシグナル点灯後の実績です】
☆売りシグナル点灯後10日目までの結果です
☆買いシグナル点灯後10日目までの結果です
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらからお願いします ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
会費(1ヶ月):10,800円(税込)
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらからお願いします ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~日経平均株価指数~
http://foomii.com/00114(有料メルマガ配信サービス フーミー)
会費(1ヶ月):21,600円(税込)
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
【日経225・JPX400採用銘柄のシグナル点灯後の実績です】