6月5日前場のシグナル点灯銘柄です
2日の米国株市場は
NYダウが+62.11ドル高の21206.29ドル、
ナスダックが+58.966ポイント高の6305.796ポイント、
S&P500種株価指数を含めた主要3指数が、2日連続で終値の過去最高値を更新しました。
ハイテクや工業株が買われ、低調な5月の米雇用統計の影響を相殺した格好です。
詳しくはこちらをどうぞ
(2日の米国株市場)
◆いよいよ荒れるSQ週ですね~
土曜日にも書きましたが、ポイントになる値段は4月限のSQ値19991.27円です。
これを下回ってくると流れが変わりやすくなりますのでご注意ください(^^;
特に金曜日の上昇分+317円は、米ADP雇用統計が良かったことで米雇用統計も良い内容になるだろう
との期待で買われた分ですが、実際は期待外れでしたので言ってみれば剥落しやすい上昇分です。
またTOP画面にも書いてありますが、2日の引け値はボリンジャーバンドの+2σに到達しています。
この値はもちろん日々変動しますが、理論上は株価が+2σの下で推移する可能性は約95.5%です。
(ボリンジャーバンドについてはこちらをどうぞ)
◆前場にシグナルが点灯した銘柄です◆
☆日足分析
〔売りシグナル〕
4568: 第一三共
6770: アルプス電気
〔買いシグナル〕
4555: 沢井製薬
4689: ヤフー
9513: Jパワー
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
4502: 武田薬品工業
8897: タカラレーベ
9062: 日本通運
〔買いシグナル〕
9432: 日本電信電話
でした☆
【騰落率が大きい個別銘柄のシグナル点灯後の実績です】
今朝の騰落率が大きい銘柄は売りシグナル点灯が6銘柄、買いシグナル点灯が1銘柄ありました。
☆売りシグナル点灯後10日目までの結果です
☆買いシグナル点灯後10日目までの結果です
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらからお願いします ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~騰落率の大きい個別銘柄~
http://foomii.com/00113(有料メルマガ配信サービス フーミー)
会費(1ヶ月):10,800円(税込)
↓↓ 有料メルマガのお申し込みはこちらからお願いします ↓↓
ココから買う株、ココから売る株 ~日経平均株価指数~
http://foomii.com/00114(有料メルマガ配信サービス フーミー)
会費(1ヶ月):21,600円(税込)
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
【日経225・JPX400採用銘柄のシグナル点灯後の実績です】