4月27日後場のシグナル点灯銘柄です♪
前場の日経平均は、前日比-45円安の19243円と5日ぶりに反落しました~
昨晩トランプ米政権による税制改革案の内容が公表されましたが、財源が不透明で実現性や効果に疑問を残し、内容は予想通りということで米国株は小幅安となりました。
日経平均は昨日までの4日間で858円強の上昇をしていることから、戻り待ちの売りで上値が重い展開となりました。
ただ根強い押し目買い意欲に下値も堅く、円高進行のわりにしっかりしていました。
業種別では証券、電力ガスが下落し、情報通信、石油石炭、鉱業、保険も軟調でした。
東証業種別株価指数は33業種のうち20業種が下落して13業種が上昇していますが、値下がり銘柄数よりも値上がり銘柄数の方が上回っています。
海外ヘッジファンドなど短期投資家の売りが出たとの見方もありましたが、日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えていたことから積極的な売買は見送られた感じです。
その後おおかたの予想通り、日銀金融政策決定会合ではマイナス金利政策を含む今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。
◆売りシグナルが連日点灯しています◆
ドル建て日経平均にも売りシグナルが点灯していますが、今日もさらに違う形の売りシグナルが追加点灯するかもしれません♪
引き続き5月限プット18500~19125を全力で買い下がり継続中ですが、夜間取引では相場が高いところでプットを安く買い下がりました♪
だいぶお腹がいっぱいになってきたので、そろそろ下げてくれてもいいですね(^^;
前引け試算でのテクニカル指標は (テクニカル指標についてはこちらをどうぞ)
騰落レシオ25日が102.86 (騰落レシオについてはこちらをどうぞ)
騰落レシオ6日が【309.96】
となっています。とうとう6日の値上がり銘柄総数が値下がり銘柄総数の3倍を超えてしまいました(^^;
最近の300超は
2013年07月04日の323.36
2013年04月10日の308.70
2012年11月22日の300.98
2008年11月05日の385.37
しかありません。
2012年から2013年までの3回はアベノミクスという幻に酔いしれていた時期でした。
2008年のときはリーマンショックで急落したあとに6日連続で戻したときですが、その後日経平均は翌日から-20%以上下落しました(>_<)
RSIが68.12
RCIが98.33
ストキャスティクスが97.48
となっていますので短期的な高値警戒感が出ています
ボリンジャーバンドでは (ボリンジャーバンドについてはこちらをどうぞ)
+2σが19419円 ←
+1σが19113円 ←
25日線が18806円
-1σが18500円
-2σが18193円
-3σが17887円
前場の動きは+1σ~+2σの間で推移していました。
25日線が上昇に転じ、-σも+σも多少広がっています。
◆後場にシグナルが点灯した銘柄です◆
☆半日足分析
〔売りシグナル〕
1721: コムシスHD
1883: 前田道路
2531: 宝HLD
3401: 帝 人
3865: 北越紀州製紙
4021: 日産化学工業
4042: 東ソー
4061: デンカ
4151: 協和キリン
4182: 三菱ガス化学
4272: 日本化薬
4631: DIC
5108: ブリヂストン
5486: 日立金属
6136: OSG
6371: 椿本チエイン
6674: GSユアサ
6702: 富士通
6952: カシオ計算機
6971: 京セラ
6976: 太陽誘電
7173: 東京TYFG
7202: いすゞ自動車
7240: NOK
7270: SUBARU
7272: ヤマハ発動機
7282: 豊田合成
7731: ニコン
7735: スクリン
7762: シチズン時計
7988: ニフコ
8001: 伊藤忠商事
8002: 丸 紅
8015: 豊田通商
8053: 住友商事
8253: クレセゾン
8308: りそなHD
8331: 千葉銀行
8411: みずほFG
8729: ソニーFH
8795: T&D
8850: スターツ
9007: 小田急電鉄
9681: 東京ドーム
〔買いシグナル〕
なし
でした☆
騰落率が大きい銘柄群にシグナル点灯があったときには
このブログランキングのバナーをクリックした先に書いておきます
↓ ↓ ↓
応援よろしくお願いします♪
↑ ↑ ↑
このバナーをクリックした先の矢印のあたりに書いています
※騰落率が大きい銘柄群のシグナル更新は前場と後場の1日2回です
【騰落率が大きい銘柄群の一部の検証結果です】
・騰落率が大きい銘柄群のシグナル点灯後の途中経過です☆←アップデート済
・メタップス・アカツキ・マイネット・ソフトバンク・東芝・ブランジスタの検証結果です☆
・FVC、アクセルマーク、アスカネット、トレイダーズHDの検証結果です☆
【日経225、JPX400採用銘柄のシグナル点灯後の結果です】