今回日経平均に出た「買いシグナル」と同じ形が出たときの検証結果です☆
昨晩は聖金曜日の祝日でドイツや、フランス、米国市場が休場のなか、地政学リスクから円高が進行したことで夜間取引の日経平均先物は-60円安の18260円で取引を終了しています。 ただその後のCFD取引(ざっくりいうと日経平均の時間外・差金決済取引)では19355円と急速に値を戻しています。 月曜日の相場がどちらに寄せて始まるかは、今日15日の故金日成生誕105年周年を無事に通過するかどうか、つまり記念行事として北朝鮮が暴挙にでないかどうかにかかっています。 この時間までのところは、平壌中心部で行われた故金日成主席の生誕105年を祝う軍事パレードでは金正恩委員長が、大きな広場で兵士や戦車、ミサイルが披露されるのを見て笑いながら拍手をする様子が国営テレビで放映されたり、崔竜海(チェ・リョンヘ)党副委員長がパレードの演説で「米国が無謀にも挑発してきたら、壊滅的な攻撃を行う」と表明して、北朝鮮は米国が望むなら核戦争や全面戦争の用意もあると付け加えたにとどまっています。 このまま何も起こらなければ、金曜日の後場に出た買いシグナルに期待したいところですし、もし月曜日に安いところがあるとさらに買いシグナルが重なって出てくる可能性もあります。 夜間取引の先物が下がったところではすでにコールを買い下がり始めていますが、今回出た買いシグナルと同じ形のシグナルが出たときの検証結果をまとめてみました☆ (買い下がりについてはこちらをどうぞ) 騰落率が大きい銘柄群にシグナル点灯があったときにはこのブログランキングのバナーをクリックした先に書いておきます ↓ ↓ ↓ 応援よろしくお願いします♪ ※騰落率が大きい銘柄群のシグナル更新は前場と後場の1日2回です ◆騰落率が大きい銘柄群としてウォッチしている銘柄の一部の検証結果はこちらです ・メタップス・アカツキ・マイネット・ソフトバンク・東芝・ブランジスタの検証結果です☆ ・FVC、アクセルマーク、アスカネット、トレイダーズHDの検証結果です☆... 続きを読む