☆今日で10日間経過した個別銘柄のシグナル点灯後の結果です☆
今日はよく小幅安ですみましたね(^^;
薄商いの中、FOMC以外にも米連邦債務上限の適用再開、米予算教書(簡易版で16日に延期の可能性も)、オランダ下院総選挙なんかが控えているのに、意外でした。
逆に東証マザーズ指数の-3.39%安とか、日経ジャスダック平均の-0.98%安のほうが自然に見えます。まぁマザーズは個別銘柄の特殊要因もあったみたいですけど。
さて日経平均のチャートはというと、危なく「買いシグナル」に近づくところでしたが、引けまで日銀努力で頑張ったので遠のきました☆
これで今晩は指値を出してゆっくり寝られます♪
たぶん3月限SQ値の19434.30円を割ると勢いがつくんでしょうけど、そこまでは難しいのかな・・・
☆大引けで「売りシグナル」が点灯した銘柄です☆
4530: 久光製薬
今日の10日間検証は成績がイマイチですが
◆対象にしている個別銘柄は、日経225採用銘柄、JPX400採用銘柄です。
◆個別銘柄を日足と半日足(前場と後場をそれぞれ1本のローソク足として)で分析しています。
◆売りシグナルが出た場合、翌営業日までの高値から、10日目までの最安値で計算しています。
買いシグナルが出た場合、翌営業日までの安値から、10日目までの最高値で計算しています。
◆騰落率が
2.5%~5.0%未満のものはオレンジ色に
5.0%~10.0%未満のものは黄色に
10.0%以上のものは赤色に色付けしています。
◆小数点以下第3位を四捨五入しています。
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村