3月1日、2日、3日シグナル点灯銘柄の検証です☆
東証1部の出来高は14億897万株、売買代金は1兆7209億円と薄商いなのに、おそらく入ったであろう「日銀のETF買い」の効果も薄く、戻り切れませんでしたね~
まぁ米国時間外取引は若干下げ幅を縮めたものの、為替が朝からほとんど動きませんでしたから買いづらかったかな(^^;
金曜日にはメジャーSQと米雇用統計もあるので、とりあえず買わない理由はありますかね。
よっぽど雇用統計が悪くない限り、(非農業部門雇用者数の増加が10万人を切るとか)利上げは既定路線なんでしょうけど、そうなると為替のこの無反応が気になります☆
◆追伸です
『大引けで「買いシグナル」が点灯する可能性のある銘柄』として後場に書いた
7532: ドンキHD は結局シグナル点灯しませんでした~
ランキングの応援にクリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村