2017年2月
2月23日、24日、27日シグナル点灯銘柄の検証です☆
なかなかの勢いで失速しましたね~ でも実はこの失速、個人的には歓迎しています♪ なぜなら明日の前場は安い方がまた「買いシグナル」が点灯する可能性があるからです☆ 楽しみですね~ でもコールを買うならもう4月限に行くか、まだ3月限で行くか、迷います(^^; ちなみに個別銘柄も多くの銘柄で「買いシグナル」が点灯する可能性があります。 もちろん出ない可能性もあるので・・・ 明日から個別銘柄のシグナル点灯を前場1回、後場1回、シグナルが確定したらなるべく早く書きます♪ お楽しみに~☆ ちなみに今日の個別銘柄のシグナル点灯は ☆日足分析 売り7銘柄 買い3銘柄 ... 続きを読む
そう来ますか・・・
買値から約5割上がったコールを売って、少しホっとしていましたが・・・今なら倍で売れました(^^; 夜間取引でもたいして下がってこなかったので、買い直しはしていませんし。 まぁまるまるは儲けられませんでしたが、「買いシグナル」はキッチリと当たってくれたので良しとしましょう♪ というか買値の1.5倍で売っておいて文句を言ったらバチが当たりますよね☆ とりあえずこの時点で確定している今朝の個別銘柄のシグナル点灯は ☆日足分析 売り7銘柄 買い3銘柄 半日足分析 売り2銘柄 買い6銘柄です☆ ちなみにJASDAQ平均に「売りシグナル」が点灯しました。ご参考までに♪ ランキングの応援にクリックをお願いします♪ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ... 続きを読む
意気地無しですみません(^^;
今朝打診買いしたコールですが、色々と考えた結果、約5割利益が出たので一度売っちゃいました(^^; 買ったのが3月限なので時間が無いことや、今日は「日銀のETF買い」期待で戻していますが明日になればまた安いところで買い直せるかもしれないので・・・ 我ながら意気地無しとは思いますが、確実に利益を積み重ねていくことも大事かなと☆ このまま上がってしまったら、それはそれで残念ですが、「買いシグナル」はバッチリ役立ったということですし、明日また安く買えたらそれはそれでオーケーということで♪ ランキングの応援にクリックをお願いします♪ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ... 続きを読む
日経平均に「買いシグナル」が点灯しました♪
さぁさっそく! と言いたいところですが、今回は市場がいまもっとも気にしているトランプ大統領の議会演説が控えています。 米東部時間28日21時ですので、日本時間では3月1日の11時とちょうど前場の取引時間に始まります。 米議会上下両院合同本会議で税制、外交など幅広い分野について、政権運営の大枠を示す演説をすることになるわけですが、ココまで諸々の期待で上がってきた米国株は、NYダウが11日連続で史上最高値を更新するなどすでに過熱感が著しい水準まで来ています。 演説内容によっては期待外れとなって一気に調整する懸念があるだけに・・・悩ましいです。 「買い」が出たので、いまオプション取引ではコールの買い場を探ることになりますが、いくつか選択肢があると思います。 「買いシグナル」が点灯したのだから、予定通りにコールを買い下がるだけ。来週SQを迎える3月限でも、SQまでに上がると見て気にせず勝負! とりあえず「買いシグナル」が点灯したので、まずは打診買い。議会演説を控えてまだ相場は戻りづらいとよんで、打診買いは3月限のコール、明日明後日でまだ下がった場合には4月限のコールで仕込んでいく。 「買いシグナル」が出たとはいえ、リスクの少ない勝負だけしかしたくないので、日本時間1日11時以降まで待って、演説に失望した売りが出てくるのを待つ。買うのはもちろん4月限のコール。 大きく分けるとこの3つになり、>>と強気になります。 で自分はどうするかと言うと・・・とりあえずかな~ 根が欲張りなので、全てのシグナル点灯で儲けたい♪ となると全く買わないうちに暴騰するのは悔しいので、とりあえず今日の安いところで3月限のコールを「打診買い」します☆ でも腰が引けているので、その後は明日日中取引、明日夜間取引、明後日の日中取引、明後日の夜間取引まで下げを待ちつつ、たぶん4月限のコールを買います☆ ◇ここまでをまとめますと、日経平均に「買いシグナル」が点灯したので買います! でもトランプ大統領にビビリながら少しずつ・・・っていう感じです(^^;◇ あっ!でもこの時点で分かっている個別株のシグナルでは、日足分析でも半日足分析でも、圧倒的に「売りシグナル点灯」よりも「買いシグナル点灯」の方が多いです♪ いざ打診買い出陣!(でも下がったら買います) ランキングの応援にクリックをお願いします♪ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ... 続きを読む
個別銘柄シグナル点灯後10日間の検証結果です~1
2月6日から個別銘柄でシグナル点灯したものを書いてきました。 結局その後の動きはどうだったのか、点灯日から10日間に絞って検証してみました。 これを見ると、日経平均を分析するために研究し続けたチャート理論は、個別銘柄の分析にも十分にあてはまっています♪ 結局、指数でも、個別銘柄でも、上昇に転じるとき、下落に転じるときにはチャートの形に同じようなパターンを出しているんですね。 まずは最初の3日間に書いた銘柄の検証結果です☆ これならスイングトレードに十分に役立つと思いますので、3月になったら早々に「パイロット版」として、前場中に1回、半日足分析と日足分析でシグナル点灯した銘柄を、後場中に1回、半日足分析でシグナル点灯した銘柄を書いていこうと思います(o^o^o) もちろん日経平均のシグナルは、これからも書いていきます♪ ランキングの応援にクリックをお願いします♪ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ... 続きを読む